VAPE.com

電子タバコその他、 VAPEに関する情報を発信しています。

SMOK Magneto3 レビュー

今回紹介するのは、、、そう、メカニカルです!

 

(私の中でメカニカルは赤、テクニカルは青のイメージです笑) 

 

 

私、これがメカデビュー作でした。

というのも一言でいうとデビューにはもってこいなのです。

 

 

それではレビュー行くで〜!

 

 

 

 

まずは外観。

 

 

と思ったら、開封前の箱の写真を撮り忘れた・・・

お許しを・・・

 

 

では気を取り直して、箱を開けます!

 

でん!!!

 

 

f:id:vapeinfo:20161013163422j:plain

 

 

シリカゲル!

 

さすが、日本の湿気事情もしっかりと調査済みですね〜笑

 

 

はい、すみません、またまた気を取り直して、でん!!!

 

 

f:id:vapeinfo:20161013163149j:plain

 

 

はい!かっこいい!

デザインが洗練されていてかっこいいです。

 

SMOKのロゴも記載されていて存在感がありますね。

少し前のFury Sは純正にドクロのデザインがあり、こちらは賛否両論でしたが、今回は万人受けしている気がします。

 

 

とりあえず内容物を取り出してみます。

 

f:id:vapeinfo:20161013163245j:plain

 

本体と、説明書に、バッテリーの注意事項が記載されたカードが一枚入っていました。

 

 

 

そして、もう一つ・・・

 

 

 

でん!!!

 

 

f:id:vapeinfo:20161013163159j:plain

 

 

 

 

シリカゲルぅぅぅぅ〜!!!

 

 

 

 

 

いやー、箱本体の上の段、本体の部分に一つ。

そして、説明書などが入っている下の段に一つ。

 

計2つ入れてくるあたり、本気度が伺えます。

 

 

 

 

・・・笑

 

 

 

 

さあそれでは、3度目の正直、気を取り直していきましょう!

 

 

f:id:vapeinfo:20161013170450j:plain

 

 

 

取り出すとこんな感じ。

 

大きさの比較のために100円玉を置いています。

 

これ大きさはかなり小さいです。

実際に持ってみるとその小ささに驚きます。

これがメカニカルの長所の一つ、最小限の部品ということなのかと感じます。

 

 

そしてこのMagneto3はバッテリーが18350~18650に対応しているんですが、その仕組みは

 

f:id:vapeinfo:20161013170430j:plain

 

 

このようにチューブが伸びる仕組みになっています。

 

 

 

そして部品を分解するとこんな感じ。

 

 

f:id:vapeinfo:20161013170514j:plain

 

チューブの伸びる部分はネジ式になっていて、回すことによって外すことができます。

そして、下のスイッチ部分にはマグネットが入っていてバッテリーをしっかりと掴む構造になっています。

 

コンタクトピンはご覧の通りです。

 

全体的に特に難しい変わった部品などはなく、初心者の方にもとても使いやすい設計となっています。

 

ただし、ヒューズは入っていませんので、扱いはしっかりと知識をつけてからにしましょう。

 

 

ロック機構については

f:id:vapeinfo:20161013170534j:plain

 

このように、スイッチ部分に丸い目印穴が掘られていて、それが、90度に一つあります。

つまり4段階に回すことができ、ロック→解除→ロック→解除のルーティーンになります。

 

 

「Maneto3を吸う前はやっぱりこのルーティーンをしないと上手く吸えないですね〜」

 

うん、VAPEオリンピック。笑

 

 

 

※そんなものはありません。

 

 

 

 

そして、アトマイザーと組み合わせるとこんな感じ。

 

 

YURI RDA with Magneto3

f:id:vapeinfo:20161013170606j:plain

 

Freakshow mini with Maneto3

f:id:vapeinfo:20161013170631j:plain

 

デザインがまとまっていて綺麗です。

はい、かっこいいです。

 

そしてこのコンパクト感がとても可愛いです。

f:id:vapeinfo:20161013170651j:plain

 

 

 

 

 

 

基本的に私は18350バッテリー、カンタルワイヤー、シングルコイル、0.8Ω程度で吸っています。

 

f:id:vapeinfo:20161013185733j:plain

 

このセッティングだと、だいたい、少しずつ吸って一日持つかどうかっていう感じです。

ですが、メカですので、バッテリーを持ち歩けば問題ないし(18350ならほぼ荷物にならない)、18650ならよっぽど頻繁に吸わなければ一日持つかなと思います。

 

※フル充電を前提としています。

 

 

 

 

欠点としては、24Gぐらいで抵抗値をあげようとコイルの巻数を増やすと、立ち上がりが遅いです。

なので、抵抗値はしっかり計算してビルドしたほうがスムーズかもしれません。

 

 

しかし、全体的に綺麗にまとまっていてすごく使いやすく、初心者の方から中級者の方まで満足して使えると思います。

 

 

 

 

 

実は、私、デザインを自分好みにするため、これをフルカラーリングしました笑

その過程と言いますか一部始終を今度紹介したいと思います(需要あるかな・・・?笑)

 

ではまたやで!